2015年12月14日月曜日

à Bêe (尾山台レストラン)


本日は尾山台のレストラン à Bêeへ。

ベルギーで修業を積んだ阿部シェフがこの地にレストランをオープンして今年3年目に入ったそうです。

カウンターと4人掛けの席があり、調理と給仕をすべて阿部シェフお1人が担当しています。

本日は前菜、スープ、メイン、デザート&食後のドリンクがついたランチをいただきました。前菜とメインは2種類ずつ用意されています。
イノシシと干し柿のパテ。ピクルスとサラダ添え。粒マスタードのパンチと干し柿の甘さがすばらしいアクセントになっています。



 境港直送キツネガツオのたたき。サラダの上にたたきが乗っていて、マヨネーズ風のドレッシングと紅芯大根のドレッシング(軽く火を通してへべすという宮崎の柑橘で和えたものだそう)もやさしい
お味でカツオの味を引き立ててくれました。鮮魚はお友達から送ってもらっているのだそう。

パン。


ニンジンのスープ。控えめなスパイスの香りが絶妙。ライムの皮のような香りもしましたが、果たして使っているかどうかは???です。


 メインの鴨の胸肉。下には根菜類のグリル。ごぼうのピュレと赤ワインのソース。












真鯛。キャベツとベーコンの軽いクリーム煮と共に。


デザートはティラミスもどき。こちらも幸せになるおいしさ。

最後にお客様が私たちだけになったので、シェフと色々お話しさせて頂きました。とても真っすぐで、お料理を愛する姿勢が見受けられました。
とても素敵だと思ったのは、シェフが食材を粗末にしていないこと。オープンキッチンのレストランではシェフが食材をバンバン捨ててがっかりする場面に出くわすこともあるのですが、阿部シェフはゴムベラなどを使って無駄が出ないようとても大切に食材を扱っていました。キッチンもピカピカで見習わせて頂きたいです。
コストパフォーマンスもすばらしく、またぜひ立ち寄らせて頂きたいレストランの一つになりました!!

2015年12月12日土曜日

ブーランジェリー スドウ


 世田谷線(路面電車)松蔭神社前駅すぐにあるブーランジェリー、スドウに行ってきました。こちらのパンは有名レストランにも卸しているとか。




 店内はクリスマス仕様。


 人気の食パン2種類とシュトーレンは予約でいっぱいだそう。しかもシュトーレンは今年の予約販売分は全て完売だそう。

到着した時間はほとんどのパンが売れてしまっていて品薄でしたが、ピザなどのお惣菜系のパンは充実していました。



店内にはパンをイメージしたかわいらしい絵が沢山飾られています。


帰る間際に、プティバゲットが登場。100円。






バゲットはそのままとトーストと2度楽しませて頂きました。しっかり、もっちりとした噛みごたえがあり、そのままでも最高に美味しいものです。






いちじく、くるみとクリームチーズのパン。惜しみない量のいちじくに感動!!

 こちらはチーズに合いそうなレーズンとくるみのパン。

本日のパン。噛みごたえのあるしっかりした生地。全粒粉も使っていて小麦の味もしっかり楽しむことができます。

パンの味もさることながら、美しい形状に感激。ブーランジェリーは芸術です。

CICADA (表参道 レストラン)


 表参道のおしゃれ~な地中海料理のレストランCICADAに来ました!芸能人もよく来るとか。

バンコクにあるホテルを思い出させるアジアンリゾートな雰囲気です。
 本日はテラス席にて。テラス席と言っても、かなり暖かいので厚着の必要は全くなし。

 大人気のホムス。これにノックアウト。とてもなめらかなひよこ豆のペースト。良質のオリーブオイルが使われていることが分かります。感動したのは添えられていたフラットブレッド。全粒粉とクミンなどのスパイスが生地に混ぜ込まれており、ホムスとの組み合わせが最高にすばらしかったです。



もう一品頂いた前菜は、クラブケーキ。モロッコ風だそう。カニ肉たっぷりのクラブケーキに少し甘いミントベースのソースでした。












メインにはラムのグリル。アンチョビとローズマリーでマリネされているのだそう。臭みもなく美味しかったです。
 こちらは野菜を前面に出したお料理が少ないとのことで、サイドディッシュにルッコラを頂いたところ、出てきたのがこちら。笑。ルッコラにはオリーブオイルとお塩がかけられているだけです。ざっと計算したところ、ルッコラ1本あたり20~30円!!!驚きのサイドディッシュでした。
大人気のレストランのようで、満席でした!セレブレストランだけあってロンドン並みの価格設定したが、大変おしゃれで素敵な雰囲気を楽しませて頂きました。

2015年12月7日月曜日

メロンパンみたいなシュークリーム


11月17日にローソンで発売されているハイブリッド商品「メロンパンみたいなシュークリーム」が周囲で大人気!1個150円。製造は山崎パン。


シュー生地のまわりはメロンパン風のクッキー生地。


中にはバニラビーンズ入りのカスタードホイップ。
メロンパンとシュークリームの良いところ取りという感じで、とてもユニークです!
一点大きな問題が・・・。カロリー!!1個で281キロカロリーというとんでもない高カロリー食です。毎日食べていたら大変なことになりそうです(笑)。

2015年12月5日土曜日

Spain Club


本日は月島にあるスペインレストラン、Spain Clubにて同窓会。もんじゃ焼きのイメージが強い
月島のスペイン料理。


広いフロアの真ん中はロの字型の大きなバーカウンターで、バーカウンターの左右と2階にテーブル席があります。本日は150名の予約が入っているとのことで、大変賑やかでした。
















こちらのパエリアは大鍋で作られ、パエリアができるとものすごい音の音楽が流れ、お店の人が鍋を持ってテーブルの間を練り歩きます。海老の良い香りが漂います。



タパスも色々な種類があって美味しい~~。
たこのガリシア風。

チョリソとサラミ。

何と本日はカメの手もお目見え!















季節のお皿、牡蠣のフリットと牡蠣のアヒージョ(オイル煮)を頂きました。

手作りハム。添えられていた茸類のピクルスととてもすばらしい相性。

こちらがパエリア3人前。ご飯の炊き具合とお米のポロポロ具合がすばらしかったです。


お誕生会の会場としても人気のようで、本日は5組もお誕生日が。その都度大音量でお誕生日の音楽が流れるほか、花火付きケーキが運ばれていました。
大変美味しかったです~!